![]() |
![]() |
|
![]() 神道禊教 YouTube Channel
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||
(2023.04.15) |
|||
![]() 視聴するには 画像をクリックまたはタップ |
令和 5年10月22日 御教えのお取次ぎ(秋季例大祭 禊教主神大祭 祭典講話) 『人格を錬り磨けばこその幸はう大和の言霊 声を錬り磨くこと 怠ることなかれ』 人の心に届く声 人格の錬成が声となり表れ 神の働く心を世に顕す 他 視聴する(教団本部へGmailアドレスをご登録されたご門中のみ視聴可能です) 教主講話集『寿々風』第37号に講話全文収録 |
||
|
|||
![]() |
令和 5年 9月23日 御教えのお取次ぎ(秋季合同祖霊祭 祭典講話) 『先祖の御霊を高天原の神として祀る道』 高天原へ御霊を送る神道禊教 御行で知らされるあの世の世界 他 視聴する(教団本部へGmailアドレスをご登録されたご門中のみ視聴可能です) 教主講話集『寿々風』第36号に講話全文収録 |
||
|
|||
![]() |
令和 5年 8月 4日 御教えのお取次ぎ(教祖生誕祭 祭典講話) 『教祖大人命の御恩日夜に忘れぬは門中法ノ子のはじめと奉存候』 御教祖神の系譜 御教祖神を題材とした短編小説など 他 視聴する(教団本部へGmailアドレスをご登録されたご門中のみ視聴可能です) 教主講話集『寿々風』第35号に講話全文収録 |
||
|
|||
![]() |
令和 5年 6月25日 御教えのお取次ぎ(夏越大祓神事 祭典講話) 『しきしまの大和の国は言霊のさきはふ国ぞまさきくありこそ』 罪の自覚が全てを祓い去る力となる 弥栄へと導かれる『言霊』 他 視聴する(教団本部へGmailアドレスをご登録されたご門中の方のみ視聴可能です) 教主講話集『寿々風』第34号に講話全文収録 |
||
|
|||
![]() |
令和 5年 5月31日 御教えのお取次ぎ(神祇大道復興祈願祭 祭典講話) 『百尺竿頭一歩を進む』 御教祖新陸橋の本義とは 祓い聴聞専一の息一筋 他 視聴する(教団本部へGmailアドレスをご登録されたご門中の方のみ視聴可能です) 教主講話集『寿々風』第33号に講話全文収録 |
||
|
|||
![]() |
令和 5年 4月16日 御教えのお取次ぎ(春季例大祭・教祖大祭 祭典講話) 『しいたけのふくろをかえす』 信心の実践 陰徳の五要領 陰徳の極み「我一飯を捧げて人の飢えを救うの心」 他 視聴する(教団本部へGmailアドレスをご登録されたご門中の方のみ視聴可能です) 教主講話集『寿々風』第32号に講話全文収録 |
||
|
|||
![]() |
令和 5年 3月21日 御教えのお取次ぎ(春季合同祖霊祭 祭典講話) 『何故 葬儀や先祖祭をするのか 先祖祭の二つの大切な意義』 なぜ葬儀や先祖祭をするのか ご先祖様に守られている人・ご先祖様からの警告 他 視聴する (教団本部へGmailアドレスをご登録されたご門中の方のみ視聴可能です) 教主講話集『寿々風』第31号に講話全文収録 |
||
|
|||
![]() |
令和 5年 4月 9日 講義聴聞 (3月9日の外部講演会内容を再収録) 『日本人の教養としての古事記』 神話を失うことは亡国の危機 『古事記』を読む前に知っておきたいこと 他 視聴する (教団本部へGmailアドレスをご登録されたご門中の方のみ視聴可能です) 教主講話集『寿々風』第30号に講話全文収録 |
||
|
|||
![]() |
令和 5年 1月 2日 御教えのお取次ぎ(年頭特別祈願祭 祭典講話) 『全てのことに感謝の言葉を 感謝は芽吹き 不平不満はものごとを枯らす』 神占に占った令和5年の天地人の気 令和5年の「弥栄への指針」 他 視聴する (教団本部へGmailアドレスをご登録されたご門中の方のみ視聴可能です) 教主講話集『寿々風』第29号に講話全文収録 |
||
|
|||
Copyright (C)2003 MISOGI-KYOU SHINTOISM All Rights Reserved. |